ウンザリ!職場での女性の悪口 人間関係で疲れた時の対処法

つかれた50代 女のこぼれ話
スポンサーリンク
あかり

「だんだん幸せになる」
50代の暮らしを発信中
・ミニピン
・今と老後 お金&税金
・藤井風さん
・日々の暮らしと考え方
失敗は成功のタネ がモットー♪

2級FP技能検定取得(2024)

あかりをフォローする

職場での女性で、人の悪口や愚痴ばかり言う人がいます。
気になるしストレスです。
どうすればいい!?

職場での女性の悪口って本当に疲れますよね。

ネガティブな会話は気にせず関わらず、気持ちよく仕事がしたいものです。

さて、悪口には大きく二つのパターンがあります。

  • 自分の悪口を言われる
  • 誰かの悪口を聞く
あかり
あかり

どっちもウンザリ!関わると気分が悪いし、疲れます!

今回は、職場での悪口で疲れた時の対処法をお伝えします。

この記事の筆者

職場での悪口を見聞きしておつかれな50代。
中学生以来の経験に、ついつい心乱れる日々。
今も自分に合った対処法を模索中…

過去と他人は変えられません。変えられるのは自分だけです。

職場で気持ちよく仕事をするために、今できることから試してみましょう。

この記事が誰かのお役に立てば嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村のランキングに参加中!クリックで応援お願いします♪
スポンサーリンク

【女の職場の人間関係にうんざり】疲れたと感じた時の対策7選

女の職場で聞こえてくる悪口には、もううんざり…

そんな人間関係には巻き込まれないのが一番です!

でも心や体が疲れていると、つい周りが気になって、気持ちが引きずられてしまいます。

一緒になって誰かの悪口を言ってしまったり、

聞いた噂話を信じて「あの人ってそんなに嫌な人だったの?!」な~んて先入観で、人を判断しそうになります。

でも、悪口を言うと同じように誰かから悪口を言われるし、もしかすると自分と気が合うかもしれない誰かの事を、うわさ話で決めつけるなんてもったいない。

そんな小さなほころびが積み重なると職場の居心地が悪くなって、仕事に影響が出ることだってあります。

気が付けば負のループにまっしぐら…

そんなことになる前に、自分でできる対策をしましょう。

今回は、身も心も健康でいるために試したい7つのことをお伝えします。

あかり
あかり

すでに負のループに入っている!なんて人も大丈夫(*‘∀‘)!

小さな積み重ねでイチヌケしましょう♪

会社は仕事をする場所です。

集中して気持ちよく仕事ができるよう、焦らずに一つずつ試してみましょう。

職場での女性の悪口 疲れた時の対処法
  • ぐっすり寝る!
  • なぜ悪口が気になるの?自分に聞いてみる
  • 信頼できる誰かに話を聞いてもらう
  • 第三者に聞いてもらう
  • 上司に相談する
  • 産業医や保健師に相談する
  • 転職を考える

それではこの結論をもとに、不毛な人間関係に巻き込まれて疲れてしまう前に試したい7つの方法について詳しくお伝えします。

そのまえに、女性の悪口について前提条件をいくつか検証しておきましょう。

スポンサーリンク

悪口が好きな人はどこにでもいる

職場、学校、趣味、親戚づきあい etc…

私たちは、色々な人間関係の中で暮らしています。

その中で一緒にいて楽しい人尊敬できるステキな人に出会えるチャンスがある反面、悪口が大好きで、関わるとやっかいな人にも出会うことがあります。

程度にもよりますが、残念ながら、そういう困った人はどこにでもいます。

スポンサーリンク

【職場の人間関係】女性が特にやっかいな理由

女性はなぜ悪口を言いやすいのでしょうか。

まずはその理由を調べてみましょう。

女性は「人と比べて勝っている」と思う事で、幸せを感じる。
だから、自分が幸せになる為には他人に不幸になってもらう必要がある。
(男性は軸が自分。人と比べることが少ないので女性より悪口が少ない)

あかり
あかり

確かに。私もそんなところがあるかも…

これは心当たりがなきにしもあらず。

私もしっかり気をつけなくては。

自分の幸せを他人と比べても意味がありません。

さて、職場の人間関係は当事者にとって大きな問題。

普通に暮らしていれば避けて通れる人とも、仕事では関わる必要があるからです。

毎日長い時間を過ごす、しかも一定の成果をあげるべき職場で、

ネガティブな悪口にさらされるのは、決して気持ちのいいものではありません。

自分のことをはっきりと悪く言われている訳ではないのに、変に想像力が働いて疲れてしまう。

そんな経験もあるのではないでしょうか。

自分のことを悪く言われてるかも…

自分以外の数人でヒソヒソ話していると、妙に気になる…

こんなネガティブな気持ちが積み重なると、知らないうちにストレスがたまって、

仕事にひびきかねません

そうなったとしても、誰も責任をとってくれないのが現実。

自分が消耗するだけ…という状況は早めに改善しておく必要があるのです。

職場の女性の人間関係や悪口は、気にしないのが一番!?

悪口を言う人なんて気にしないで、淡々と仕事をすればいいのよ!

そんなヒト、どこにでもいるんだから!

こんな意見があります。

結論から言うと、それは100%正論です。

気にしないのが一番。

でも、そんな風に割り切れるなら、誰にも相談せずとっくに解決しています。

あかり
あかり

それができないから辛いのよ~

大切なのは、「どうしても気になってしまう」という事実

その気持ちをまずは自分が理解したうえで、感情を受け止めてくれる第三者がいるだけで、緊張がほぐれて、ストレスが驚くほど抜けていきます。

そんな相手がいる方は、思い切って相談してみるのがおすすめです。

では次に、悪口が大好きなのはどんな人か?ということを考えてみます。

悪口が大好きなのはどんな人?

悪口が大好きな人の心理を分析してみましょう。

悪口が大好き!その心理とは?
  • 自分と他人の境界線があいまい
  • 共通の敵を作って、誰かと仲良くなりたい
  • ストレス発散の手段
  • コンプレックスを隠したい
  • 悪口と思っていない

自分と他人との境界線があいまい

人は、自分以外の誰かをコントロールすることはできません

でも悪口を言いたがる人は、自分と他人との境界線があいまいです。

自分と同じように他人をコントロールしたいし、コントロールできると思っています

その結果、自分の思い通りにはならず、悪口を言うのです。

共通の敵を作って誰かと仲良くなりたい

考え方や好みが一致する相手との関係は良好になる

アメリカの心理学者フリッツ・ハイダー氏が提唱

悪口を共有することで、親しみや信頼が生まれるのも事実なんですよね。

「誰かと仲良くなりたければ、強力な敵を作れ」

なんて言葉もあります。

人の行動にイラッとすることは誰にだってあるし、それを打ち明けて共感できる仲間が必要な時もあります。

でも自分に自信がないと、ラクな悪口だけに偏ってしまいます。

悪口に偏らず、いいことも悪いこともシェアできるのが理想的な人間関係のはず。

悪口ばかり言う人は、そんな仲間作りが苦手です。

ストレス発散の手段

誰かの悪口を言うとドーパミンが放出されます。

ドーパミンとは、やる気や快楽に関与する神経伝達物質。

つまり、人は悪口を言うと快楽を感じやすく、しだいに、より過激な悪口を言わずにはいられなくなるのです。


精神科医 樺沢紫苑氏

STUDY HACKER

悪口を言うと、一時的にはストレスが発散できたような気分になります。

でも、悪口は「依存症に陥りやすい」ものなのです。

こわいですね~

視野が狭くなると、ついつい人の悪い所が目についてしまいます。

ストレス発散の方法には気を付けないといけません。

コンプレックスを隠したい

人に弱みを見せると不利になると思い込んでいるし、人からどう思われるのか不安で仕方がない。

そんな人は無意識に、悪口に逃げてしまいます。

本来の気の弱さや不遇な環境などのコンプレックスを隠すために、誰かをおとしめる悪口を言うのです。

悪口と思っていない

天然というべきか、自然体というべきか…

相手を傷つけるとは思わず、自分が思ったことや自分にはそう見えることを、すぐに口にしてしまう人もいます。

そんな人は、誰かの行動を表面的にジャッジします。

でも表面的な正しさが暴力になるかもしれないってことには気が付いていません。

【解説】職場での人間関係 女の悪口で疲れた時の対処法

それでは続けて、冒頭でお伝えした、

職場でのネガティブな人間関係で疲れないための対処法を、一つずつ解説します。

職場での女性の悪口 疲れた時の対処法
  • ぐっすり寝る!
  • なぜ気になるの?自分に聞いてみる
  • 信頼できる誰かに話を聞いてもらう
  • 第三者に聞いてもらう
  • 上司に相談する
  • 産業医や保健師に相談する
  • 転職を考える

ぐっすり寝る!

会社で起きた嫌な事を引きずっていると、眠りが浅くなったり、ひどくなると眠れなくなります。

でも、そうなる前にできることは沢山あります。

何度も言います。

人の行動はコントロールできませんが、自分の行動や考え方は変えられます

夜寝る前には気持ちを切り替えて、今日あったステキなできごとを、小さなことでもいいので思い出しましょう。

そしてゆっくりと深呼吸をして、ぐっすり眠りましょう。

あかり
あかり

しっかり睡眠をとることで、頭がスッキリ♪

その結果、思考がポジティブになります!

なぜ気になるの?と、自分に聞いてみる

元気な時には「言いたい人には言わせときゃいい!」と思えるようなことも、気分が落ちていると些細なことが気になります。

そんなときは、どうしてそれほど気になるのか、よ~く考えてみると意外な気付きがあるものです。

誰かによく思われたい、とか、嫌われたくない、など、自分ではどうにもできないことで悶々としているかもしれません。

人の気持ちは人のものだから、どうすることもできないと割り切ってみるのもいいです。

どんなときも自分を責めるのではなく、自分が感じていることを自覚して、受け入れてみましょう。

そのうちに、ゆっくりと気持ちが変わってくるかもしれません。

焦らずいきましょう♪

あかり
あかり

誰かに必要以上によく思われなくても、嫌われたって、自分は自分!
自分を嫌いな人から好かれる必要はないのです♪

信頼できる誰かに話を聞いてもらう

それでもモヤモヤするときは、信頼できる友達や家族に聞いてもらいましょう。

一人で抱え込むと、解決するまでに気持ちがこじれてしまうのでよくありません。

話すことはとても大切。

状況を自分で言葉にすると、客観的に物事が見えてきます

一人で抱え込まず、思い切って気持ちを話してみましょう。

感情を表に出すことで、スッキリしますよ。

あかり
あかり

私は優しい友人たちに話をきいてもらったら、気持ちが軽くなりました♪

第三者に聞いてもらう

知っている人にはなかなか本音を話せない…それもまた真実。

そんな方は、便利なサービスを利用してみましょう。

ココナラを利用すれば、完全な第三者と話ができます。

24時間いつでも、どんなことでも気軽に相談できて、近年では特に需要が急増しているサービスです。

ココナラで悩み相談

上司に相談する

信頼できる上司に相談しましょう。

個人的な感情のことまで話せない…なんて遠慮をしていたらイケマセン。

我慢をしているままだと、いつか自分の心が折れてしまいます。

状況を淡々と伝えればOKです。

あかり
あかり

上司に相談すると、会社が状況を把握するきっかけになります!

相手が変わることだけを求めず、悪口のグループから席を離してもらうなど、自分ができる対策を探してみましょう。

一人では思いつかない妙案があるかもしれません。

産業医や保健師に相談する

会社の規模によっては、産業医や保健師などへの相談窓口があります。

まずは、総務や上司に確認してみましょう。

産業医や保健師は、あくまでも社外の機関。

上司や会社は動かなくても、第三者機関が間に入ることで状況が変わることもあります

相談を受けた産業医は、働く人の健康を守るために、会社に適切な対応を促してくれます。

私は保健師に相談した結果、理不尽な同僚と席を離してもらい、平和に仕事ができるようになりました。

転職を考える

それでも解決しなければ、思い切って転職を考えてみるといいです。

転職を検討するなかで、意外と今の会社の魅力に改めて気付くかもしれません。

逆に、やっぱり今の職場はスッパリ辞めて、新しいことに挑戦しよう!と踏ん切りがつくこともあるでしょう。

一つずつプロセスを踏んで、一歩ずつ前に進みましょう。

転職を考えたら まずは登録!

転職エージェントプロに相談

DODAには非公開の求人がたくさん!
転職のプロによるサポートも受けられます。
転職で、何から始めたらいいかわからない方にも安心。
登録は無料です。

会社に辞めるって言いにくい!

今は仕事をやめる時もプロにお願いできる時代です。

知っておくと心強いサービスをお伝えします。

プロの力を借りて、円満退社を目指しましょう。

まとめ 気持ちよく仕事ができる方法を一つずつ試そう

職場での悪口で心が疲れないために、試したい7つのことをお伝えしました。

職場で仕事に集中できるよう、焦らずに一つずつ試してみましょう。

職場での女性の悪口 疲れた時の対処法
  • ぐっすり寝る!
  • なぜ気になるの?自分に聞いてみる
  • 信頼できる誰かに話を聞いてもらう
  • 第三者に聞いてもらう
  • 上司に相談する
  • 産業医や保健師に相談する
  • 転職を考える

みなさまにとって、今日がいい一日でありますように。

この記事が、少しでもお役に立てば嬉しいです。

\こちらの記事も読まれています/

   → 旦那にイラッ!夫婦の会話がつまらない時の「さしすせそ」

   → ティファール フライパンは主婦の味方 寿命は約4年

   → 2022年ふるさと納税 年収200万円で厳選の返礼品5選

   → おすすめアロマ 生活の木のティーツリー大容量がお得

   → 50代 コシのない髪に!ドライヤーで潤い復活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村のランキングに参加中!クリックで応援お願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました