FP(ファイナンシャルプランナー)3級を受験しよう!と決めたら、最初にぶつかる壁があります。
それは…
FP協会と金財どちらで受験すればいいの?!
という疑問。
- なんで二つ窓口があるの?
- どう違うの?
と迷う方は多いと思います。
私も悩みました!
今回は、FP協会と金財の 合格率を比較して考え方と選び方をお伝えします。
最後に、勉強の時に気を付けるポイントについて書いていきます。
皆さんの勉強に、少しでも参考になれば幸いです。
この記事を書いている私は、2021年5月に金財でFP3級を独学で受験。
無事に一発合格しました!
にほんブログ村のランキングに参加中!クリックで応援いただけると嬉しいです♪
FP協会と金融財政研究会(金財)とは?
FP試験(FP技能検定)は、FP協会と金融財政政策研究会(金財)が実施していて、
FP技能士については、どちらで受験しても同じ資格が取得できます。
二つの協会、何が違う?どっちを選ぶべき?
この二つの窓口は、選べる実技試験の科目が違うと考えればOK。
どっちを選ぶべきかの答えはシンプルです。
ご自身の勉強の目的に合った実技科目を選びましょう。
2021年5月実施 金財 の合格率
【FP3級(金財)合格率】
実受験者数(人) | 合格者数 (人) | 合格率 (%) | |
---|---|---|---|
学科試験 | 23,248 | 11,117 | 47.82 |
実技 個人資産相談業務 | 12,202 | 7,277 | 59.64 |
実技 保険顧客資産相談業務 | 14,639 | 6,993 | 47.77 |
FP協会と金財の合格率を比較
次に、FP協会と金財の合格率の差を見てみましょう。
FP協会合格率 | 金財合格率 | 合格率の差 | |
---|---|---|---|
2021年5月の合格率 | 83.25% | 47.82% | 35.43% |
実技試験の違いだけで合格率に35.43%もの差があるのには驚きです。
どちらの団体を受験窓口にするか、実技科目をどれにするかによって、合格率がずいぶん変わるんですね~!!
FP協会の方が合格しやすい!
合格率を比べたら、FP協会の方が受かりやすいことがハッキリと分かりました。
でも、最終的には、どっちを選ぶかはあなた次第です。
「まんべんなく学ぶか、より専門的に学ぶか」受験の目的によって選べばOK!です♪
ちなみに私の場合、
家族や友達がお金のことで迷った時、一緒に考えるための基礎知識がほしい!
というのが受験の動機だったので、
金財 個人資産相談業務
を選びました。
でも、合格率を比較してみると、
「FP協会」で受験してもよかったかなぁ~
と思います(笑)
合格通知が届きました♪
2021年5月23日(日曜日)
全国一斉に行われたFP試験。
そして、合格発表は6月30日(水曜日)
合否はHPで確認できて、合格証書や採点表は後日届きます。
さて、私の試験の結果は以下の通り。
学科試験の結果
(受験時間:120分。60点満点、36点以上で合格)
結果は、、
57点 (合格♪)
落とした3問は、ケアレスミスではなく、本気で分からない問題でした。悔いなしです(*‘∀‘)!
実技試験の結果 試験科目:個人資産相談業務
(受験時間:60分。50点満点、30点以上で合格)
結果は、、
32点 (合格♪)
なんと。何とか小指一本引っ掛かって、ギリギリの滑り込みセーフ(*‘∀‘)
あと1問でも落としていたら不合格でした!
よかった~!
その結果、総合判定も
♪合格♪
でした♪
合格証が届きました!
HPで合格を確認してから半月くらいたった頃、自宅にこれが届きました♪
51歳になって手に入れた賞状がしみじみ嬉しい。
なんだか重みを感じます。
勉強の時に気を付けるポイント
教科書で勉強すると、つい学科問題を解くことに集中してしまいがち。
その結果、実技問題が手薄にならないように気を付けましょう。
「実技試験は学科試験の延長で解けるだろう」と考えるのは、
半分正解ですが半分間違いです。
教科書ではサラッと流して学科問題でもスルーしてある部分を、
実技試験では深堀りして出題されることがあります。
実技の過去問や予想問題にも、しっかりと取り組んでおきましょう。
どっちを選んでも合格率を上げる方法をお伝えします!
私は、過去問道場というサイトをフルに活用しました。
有料級の内容なのに、なんと無料のアプリです。
このアプリをスマホに入れて、アカウントを作成すればOK。
隙間時間を使って暗記して、まずは自信をつけることをお勧めします。
アプリからは、PDFで過去問題や予想問題や模擬試験を印刷できるので、
学科と実技の問題は一通り解いておくといいです♪
印刷するとこんな感じ。解答用紙も本格的です▽▽
市販の教科書とアプリを使って学科をこなして、
PDFで印刷した実技の問題集をしっかり解く。
これで、実技でどっちを選んでも、合格率はぐんと上がるはずです。
【FP3級】一人での勉強が不安なら、人気のオンライン講座がおすすめ
- 一人での勉強は不安…
- ちゃんと講座を受けたい…
- だけど講座に通う時間がない…
そんな方には人気のオンライン講座 スタディング(総合・コース一覧)がおすすめです。
スキマ時間で学べて低価格。
経済的にも安心して学べます!
まとめ
今回は、合格率の比較と私の受験結果、勉強する時のポイントについてお伝えしてきました。
今回分かったことはこんな感じ。
・FP協会と金財では、合格率に差がある。
・自分の目的に合わせて、FP協会と金財の実技試験を選ぶ。
・こだわりがなければ、合格率の高いFP協会がいいかも。
・教科書とアプリを駆使して試験に備えればOK!
私は個人資産相談業務を集中的に学ぶために、金財を選びました。
合格率の差や勉強の範囲を確認して、ご自身の目的に合わせて選んでみてくださいね。
目を凝らしてまわりをよ~く見れば、ヒントはあります。
きっと、だんだん良くなります。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
それでは、また。
あかり
コメント