犬のお留守番はかわいそう?心配?共働きでも安心して犬を飼う方法

お留守番ミニピン
スポンサーリンク
あかり

「だんだん幸せになる」
50代の暮らしを発信中
・ミニピン
・今と老後 お金&税金
・藤井風さん
・日々の暮らしと考え方
失敗は成功のタネ がモットー♪

2級FP技能検定取得(2024)

あかりをフォローする
悩める人
悩める人

仕事や学校はあるけど犬が飼いたい。
長い時間のお留守番はかわいそうかな…

やっぱり無理?!

こんな風に考えて、犬を飼うことをためらっていませんか?

長い時間のお留守番は寂しいだろうな…そう思う気持ちはとてもよくわかります。

それでは、実際のお留守番事情はどうなのでしょうか

我が家では、ミニチュアピンシャーの男の子を飼っています。

平日は約10時間のお留守番が彼の日常。

我が家は共働きの夫婦二人と高校生の娘、そして犬

三人と一匹で暮らしています。

結論から言うと、

あかり
あかり

家族で話し合いや工夫をすれば、犬のお留守番は大丈夫!

できるだけ犬が寂しくならず、飼い主も安心してお留守番ができる環境は作れます。

今回は、私たちが普段から気を付けているポイントや工夫をお伝えします。

責任が増えてお金もかかるけど、犬を飼うと素敵な事がたくさんあります(*‘∀‘)!

この記事が参考になれば嬉しいです。

この記事の筆者

ミニチュアピンシャー歴7年
その他の小型犬(マルチーズ、ロングコートチワワ)を飼った経験あり
犬との暮らしは空気のように大切だと感じる50代

スポンサーリンク

飼い主が気になるポイント1:犬の留守番はかわいそう?

質問:共働きだと1日中家を空けて、愛犬をひとりきりにすることもあると思いますが、犬はどんな気持ちなのでしょう?

回答(いぬのきもち獣医師相談室の獣医師):
犬を迎えたときから共働きで、いつもある一定時間留守番をしているのであれば、特に気持ちに変化はありません。
基本的に十分な食事や水、安心して過ごせる場所があれば、犬は落ち着いて寝て過ごしています。

いぬのきもちWEB MAGAZINEより引用

子どもを保育園に預ける時は、まず「慣らし保育」の時間をとりますよね。

慣らし保育とは、初日は1時間、次の日は2時間…といった感じで、少しずつ環境の変化に慣れる準備期間のこと。

同じように、犬を飼い始めたら「慣らしお留守番」からスタートしましょう。

家に迎えて数週間は犬も混乱しているので、いきなり長時間のお留守番は避けるのがベター。

有給休暇などを使って家族が交代で休みを取るのもいいですよね。

まとまったお休みを利用してお散歩にも慣れさせ、まずは信頼関係を築くことが大切です。

あかり
あかり

特に子犬のうちはお散歩も一苦労です。

犬は耳がいいのでトラックやバイクの音に驚いて歩けなくなったりします。

そんなときは飼い主さんが抱きかかえたり、優しく撫でて安心感を持たせましょう♪

トイレや無駄吠えなどのしつけも同時進行で、さりげな~くお留守番を練習します。

最初は10分からでもOK。

ワンちゃん
ワンちゃん

出かけてもちゃんと帰ってくるのネ♪

と安心させることが大切です。

そのうちに、長い時間のお留守番にもゆっくりと慣れていきます。

スポンサーリンク

飼い主が気になるポイント2:生後どれくらいからお留守番できる?

では、生後どれくらいからお留守番ができるようになるのでしょうか。

犬のお留守番では犬の消化器官の発達がポイントになります。

生後3か月までと、6か月以降。

こんなふうにいくつかの区切りで考えていきましょう。

生後3か月まで:お留守番はガマン

生後3か月までは消化器官が発達しきれていないので、食事を一日数回にわけて与えます。

体調の急な変化も起きやすく、誰かがそばにいて見守る必要があるのです。

まだ長時間のお留守番はガマンです。

この時期の子犬はやっぱりとてもかわいいし、大切な時期。

二度と戻らないこの時間は、飼い主しか味わえない特別なひとときになるはずです。

できるだけ一緒に過ごせたらいいですね(*‘∀‘)!

あかり
あかり

子犬との蜜月をしっかりと味わいましょ♪

生後6か月以降:徐々に慣らしていきましょう

犬の消化器官が発達する6ヶ月以降であれば、少しずつお留守番ができるようになります。

ゆっくりと時間が作れない時は、家族や友達に見守りをお願いするか、ペットシッターを利用しましょう。

スポンサーリンク

飼い主が気になるポイント3:留守番中に吠えたらご近所迷惑!

悩める人
悩める人

お留守番の時に吠えたらどうしよう…ご近所迷惑になると困る!

この心配はとてもよくわかります。

確かに無駄吠えはいけません!

飼い主さんがしっかりと、しつけや工夫をする必要があります。

エラソーにこんなことを書きましたが、いきなり自首します。

そして先に謝ります!

私は無駄吠えでご近所を困らせてしまった張本人です!!

あかり
あかり

その節は、大変ご迷惑をおかけしましたっ<(_ _)>

事件は家族で外食の夜におきました。

早めに犬の夕方のお散歩&エサを済ませて、みんなで出かけた日のことです。

その日、犬には自宅でお留守番してもらうことにしました。

でも初めての夜のお留守番がすごく不安だったようで、出かける時からギャン鳴き

後ろ髪ひかれつつ心配なまま出かけましたが、やっぱりずっと吠え続けたようです…

ミニチュアピンシャーは腹の底から大声で吠えますし、ご近所はかなりうるさかったはずです。

ずっと犬が鳴いて苦情が出てます!何とかしてください!

こんな連絡が、マンションの管理会社から携帯に入って事態が判明。

慌てて家に戻りました。

慣れないことを急にやるとこうなります…

ペットOKのマンションでも騒音の苦情が出ると、飼い主は対策をする必要があるそうです。

別の理由でこのマンションは引っ越しましたが、この時の経験は忘れません。

今は、夜の外出の時には車で一緒に出掛けて代行運転を利用するか、ペットホテルに預けています。

飼い主が気になるポイント4:ケガや病気に気付けない?!

確かにお留守番中の急な体調変化やケガには気付けません。

でもあれこれ考えすぎると、どこにも出かけられなくなってしまいますよね。

いつ起きるかわからないことは、必要以上に心配しなくても大丈夫。

大切なのはお留守番中にケガをしたり体調を崩さない環境に整えることです。

安心してお留守番できる環境とは?
  • お留守番の部屋を決める
  • エアコンで室温を一定にする
  • 倒れそうなものは寝かせておく
  • かじると危ないものは引き出しに入れる
  • 人間の食べ物を置かない
  • かかりつけの病院を作っておく
  • スキンシップや遊びでストレスをためないようにする
あかり
あかり

我が家では、こんな工夫をしています♪

飼い主が気になるポイント5:急な残業になったらどうする?

急な残業や交通事情で帰りが遅くなると、犬のことがとても心配になります。

そんな時の対策も家族で話し合っておきましょう。

  • エサ
  • 夕方の散歩
  • トイレ

この3つは犬との暮らしの基本。

ま、今日はいいか~…なんてことはできません。

我が家では急な用事の時には連絡を取り合って、可能な限り誰か早く帰れないか相談します。

まずはそれぞれの犬のお留守番の限度時間を知っておくことが大事です。

ちなみにうちの子のお留守番は、10時間が限界と考えています。

あかり
あかり

これまでお留守番が10時間を超えたことはありません。

「何とかしよう!」と思えば必ず何とかなります♪

次にお留守番の時に困らないための工夫をいくつかご紹介します。

お留守番の時の工夫

工夫1:出かける時はさりげなく

家族が出かけたら急に寂しくなる…

そんな日があるのは人間も犬もきっと同じです。

お留守番の前と後のテンションの差をつくらないために、できるだけさりげな~く家を出ましょう。

犬は飼い主が出かける雰囲気をちゃんとわかって、一緒に行きたがります。

そんな時に「お留守番しててね!」なんてうかつに声をかけてはいけません。

目も合わせず、「すぐ帰ってくるよぉ~」なんて小さくつぶやきながら、サッと出かけましょう。

工夫2:お留守番のご褒美は、スキンシップとお散歩

お留守番が終わったらしっかりとスキンシップや声かけをしましょう。

ただし帰ってきた直後はできるだけクールに、が大切です。

犬は喜んで興奮していますがグッとガマンです。

この時に飼い主さんのリアクションが大きいと、犬はお留守番の寂しさを余計に感じてしまいます。

お留守番中の無駄吠えを増やしたり、必要以上に寂しさや不安を感じさせないためにも、犬が興奮している間は知らん顔くらいがいいです。

落ち着いたらしっかり褒めてオモチャで一緒に遊んだり、ご褒美のおやつをあげます。

お散歩は犬種に合った時間をしっかり取って、ストレスをためさせないことが大切です。

おでかけに便利なおしゃれ小物の記事はこちら!

工夫3:一人遊びアイテムと居心地のいいベッドを用意

一人の時間が長いなら、一人遊び用のアイテムを置いておくのもいいです。

小型犬用の鹿角がうちの犬のお気に入りです。

一人でガジガジできるし、長持ち&安全なので安心して出かけられます。

飼い主が帰ってきたらひとまず鹿角を片付けて、翌日は100均のおもちゃなど、日替わりで置いておくと飽きにくいです。

あとは、居心地のいいお気に入りのベッドがあれば十分♪

一日のお留守番は、だいたい寝て過ごしてくれます。


工夫4:自動給餌器を使う

悩める人
悩める人

はらぺこのワンちゃんが気になって、残業や仕事帰りに焦る!

そんな時には犬猫ペット給餌器 カリカリマシーンSPが役に立ちます。

この給餌器とスマホと連携させれば、餌の量やタイミングも変えられます。

カメラ付なのでお留守番中の様子も見れて、あなたの声で話しかけることもできます。

早く帰りたい!と焦る気持ちも、犬のごはんが終わっていれば少しは和らぎますよね。

これで、お仕事から帰ったらお散歩に連れて行くだけ。

夜はスキンシップの時間をたっぷり取りましょう。

テレビや雑誌で話題!

工夫5:ペットシッターを利用する

ペットシッターは、いざという時に知っておくと便利で安心です。

飼い主の出張や旅行の時、シッターがペットのいつものお世話やケアを行うサービスです。

オリーブシッター

100%有資格の女性シッターが獣医監修のもと、ペットのことを一番に考えたストレスフリーのシッティングを行います。

東京、横浜、船橋、札幌の方は、ぜひご検討ください。

【ペットシッター】テレビで話題のオリーブシッター

ミニチュアピンシャー 平日のお留守番スケジュール

我が家のミニチュアピンシャー。

平日のお留守番はこんな感じです。

【ミニピン】平日のスケジュール
  • AM7時半
    朝のお散歩

    大好きなボスと一緒に、ご近所を20分ほどお散歩
    雨の日も風の日も雪の日だって欠かしません♪

  • AM8時
    お留守番スタート

    2階のお部屋でお留守番スタート
    夏冬は、エアーコントロールが必須!
    ベッドとオモチャを用意して、行ってきま~す

  • PM6時
    お留守番終了

    ただいま!
    今日もお留守番ありがとう♪

  • PM6時10分
    夕方のお散歩タイム

    ママか娘が連れ出す、夕方のトイレタイム
    ご近所を20-30分くらい
    雨の日は早めに帰ります

  • PM9時
    夜のお散歩へGO!

    ボスが仕事から戻ったら、改めてお散歩タイム
    夜のお散歩は時間をかけて、ゆっくりのんびり歩きます
    ストレス解消と運動で、明日もゴキゲン!

    ダン
    ダン

    今日も一日、おつかれだワン♪

まとめ

犬が飼いたい!

でも平日は学校や仕事で、長い時間のお留守番はかわいそうかな?

そう思って犬を飼うことをためらっているなら、犬が寂しくないように工夫すれば大丈夫です。

ちょっとしたポイントを押さえれば、飼い主も安心して犬との暮らしを楽しむことができますよ。

責任が増えてお金もかかるけど、犬を飼うと、素敵な事がたくさんあります(*‘∀‘)!

ぬくもりのあるパートナーと過ごす心強さや、ふとした時の喜びは、飼ってみればわかります♪

この記事が、迷っている方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓↓クリックお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました